運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1072件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-03-21 第140回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

国内生糸が不振になる、そして製糸工場操短がだんだんひどくなってきているといったような状況等々があるわけでありますが、どうせと言ってはなんでありますけれども、外国産の繭や生糸輸入するなら製糸工場に対する輸入繭関税割り当て量を確保していくということが大事ではなかろうかと思います。現にこれは今も行われておるわけであります。この点は今後もきちっと継続すべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。

谷本巍

1993-03-25 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

したがいまして、これによりまして、今お話しのようなミール関係あるいはその他の関係業種が非常に厳しい操短などを余儀なくされていったわけでございます。こうした資源の変化でございますので、それ自体についてはなかなか打つ手がないわけでございますが、今御指摘のような魚種転換による対応のほか、やはり事業転換あるいは兼業というようなことが当然考えられるわけでございます。  

川合淳二

1991-04-02 第120回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

失業者は現在完全失業者で大体八十万人ぐらい、不完全失業者というのはおかしな言い方ですけれども操短労働者が大体百八十万人ぐらいのようですからかなりの方々が仕事を失っているわけでして、こういった旧東ドイツに対する社会保障費の増額あるいはインフラストラクチャーに対する支出の増大というのは、ドイツの財政に対して大きな重荷となっていると考えております。  

大場智満

1987-09-22 第109回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

ここしばらくの間日本経済は非常に不況でございましたから、あるいは不況カルテルがあり、あるいは操短があり、あるいは輸入について事実上いろいろな対応をして輸入が余り大きくならないようにというようなこといろいろやってまいりました。これはある意味ではやむを得なかったのかもしれません。しかし、それらはもともと本当の姿ではないのでありまして、そういうことがなくなっていくことが本当の姿であると思っています。

宮澤喜一

1987-09-10 第109回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

金融緩和になりましてもいわゆる工業製品等々が一向に価格変動いたしませんのは、操短をしているくらいですから、十分供給力があるからであろうと思います。しかし、土地等などの一部の商品については供給力というものにおのずから限りがございますから、過剰流動性はえてしてそういうところに行きやすいという性格を持っておると思います。  

宮澤喜一

1986-12-18 第107回国会 参議院 商工委員会 第5号

あるいは操短場合によりましては休業に追い込まれるようなところが出ているということはもちろんあるわけでございます。  ただ、倒産と申しますのは、これは定義にもよるのでありますが、従来の動き景気との関係を見ますと、必ずしも景気が悪くなってすぐ倒産がふえるというようにはなっておりません。

勝村坦郎

1986-11-20 第107回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

しかも、これからまた、最近のように、円高不況業種がふえて、鉄鋼も造船も海運も、それから軽金属も非鉄金属も一切合財が大変な不況に追い込まれて、合理化をしなければならぬ、操短をしなければならぬ、こういう状況に追い込まれている現状からしますと、これから逆に保険の負担だけは、拠出金だけはどんどんふえていく、こういう状況になりますと、健康保険組合の経営は非常に苦しい。

村山富市

1986-05-15 第104回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

その調査をしている途中のプロセスではございますけれども、私どもがいろいろヒアリング等で得ている感触といたしましては、この円高の一層の進展の中にありまして、新規成約がストップしている企業がどんどんふえている、あるいはそれに伴いまして受注残がもうゼロになってしまうというような産地も見られるとか、さらに操短とか休廃業、そういうような状況もふえてきておりまして、相当深刻な状況になっているというふうに認識をしているわけでございます

長田英機

1986-05-07 第104回国会 参議院 商工委員会,運輸委員会,逓信委員会連合審査会 第1号

それからさらに、操短あるいは倒産状況についての調査を見ますと、百八十円で推移した場合、六十一年度上半期においてかなり産地休業廃業倒産の発生が予想される。百七十円の場合では、より厳しい見通しとなっていると、こうありますから、百六十円台の高値というのは、はるかにこれを超えて深刻な状況になっているわけですね。  

橋本敦

1986-03-28 第104回国会 衆議院 商工委員会 第7号

渡辺国務大臣 自由に作った機械を、設備を廃棄するということですから、それは生産制限操短のためにやるはずなのであって、それがまたいつの間にか機械がふえてしまう、また過剰である、また買い上げるということを繰り返すことはできないと私は思います。したがいまして、そういう点は非常によく調べまして、放縦に流れないようにきちっとやらなければ申しわけないと思っております。

渡辺美智雄

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

ひどいのになると、半分から三分の一にも下がったという例がありますが、つい昨年の秋までは、繊維の産地は非常に努力をして、操短それから在庫の凍結、共同廃棄事業等々組み合わして、大抵はこれで打ったのではないかということが去年の秋あたりには考えられたのですが、急激な円高によって非常に状況が変わってきて、そのために今言ったような加工賃のダウン等々によって、倒産寸前かなり追い込まれているという状況がありますね

辻一彦

1986-03-05 第104回国会 衆議院 商工委員会 第5号

現実に現在仕事がなくて操短しておるという状況でございます。早く受注ができる客観情勢をつくっていただくには、二百円のレート安定を即刻お願いしたい。  それから二番目に、先ほど来話が出ております緊急融資の件でございますが、本当にあす金がない、もう困ってしまうということでかなり苦しんでおられる業者がたくさんある。そういう前提のもとの緊急融資であってほしいと思うわけでございます。

宮崎晃

1985-11-29 第103回国会 衆議院 商工委員会 第6号

不況カルテルによって一斉操短をしようかということであるけれどもなかなか難しい、こういう問題を抱えておりますし、ならば定番品であるこれらの商品を何とか在庫を減らしていくためには、ワンピックウオータージェット、これもやはり買い上げの対象にしてもらわなければならない。ところが、これがなかなか値段が折り合わない。

横手文雄

1985-06-14 第102回国会 衆議院 商工委員会 第20号

ところが、業界にあっては、私もかつて紡績で働いてまいりましたけれども操短をやります、ことしの消費量はどの程度であろうかという見通しを示す、これに対して輸入でどの程度カバーする、国内生産でどの程度カバーする、したがって、国内生産が多過ぎるということで操短が行われ、あるいは合理化が行われ、そこには雇用の不安を乗り切って、まさに労使で血と汗を流しながらその努力が行われてまいります。

横手文雄

1985-05-28 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

カニツブエビ漁船七十三隻のそれは二十三億円、それから釧路や根室の水産加工業者操短休業しているところが増加している。カニツブエビを主として扱っている網走、宗谷、後志の業者原料不足で雇用不安が高まっている。船舶製造修理業受注が前年より四、五割ダウンしている。漁網販売店二、三割、トラック運送業者は一ないし三割五分ぐらいがダウンして、代金回収が期待できないと見る業者も多い。

菅野久光